古布きんちゃく木村

きんちゃく木村さんははらっぱ市・ヤンホルフにはほぼ毎回だしていただいている常連さんです。手作りのきんちゃくと、こだわりの古道具を商っています。
木村さんのきんちゃくは、古きよきものを選ぶ目と、作り続けることによる経験の生きた手仕事のたま物です。古裂をていねいにはぎ合わせて仕立てられた巾着袋や信玄袋は、細かいパーツまでにもこだわりが感じられ、ぜひ手にとってよくよく見てほしいとっておきのいっぴんです。

毎回目先の違うちいさなアンティークたちも、かわいらしいもの、不思議なものがいろいろで見ているだけでも楽しくなります。
ちょっと宝物感のあるものがほしければ、目をこらして見てみてください。

古布きんちゃく木村

※実店舗はありません。イベント時などにお店を出されています。

10月の「ヤン・ホルフ」開催日

お待たせ!
10月の「ヤン・ホルフ」は2回開催します
 4日(日)通常の開催日
 25日(日)芸工展最終日に併せて開催、今年最後の「ヤン・ホルフ」 です

いつもどおり朝11時〜くらいからやってます。
ただし雨天中止ですので、みなさんてるてる坊主で雨雲に応戦してください。

■11月第一週の1日(日)は開催しません。
みなさん、秋の谷根千散歩を楽しんでください。

10/3追記

じぼ・あん・じやん

谷中の間間間は大正8年築の土間付きの古いふるい町屋を改築して、日替わりでカフェやバーなどが営業されているお店です。その土曜日に開いているのが「じぼ・あん・じやん」。有機栽培のほうじ茶のカフェです。

有機栽培の茶葉を自家焙煎したほうじ茶「い、のまや」のお茶をメインにおいしいおいしいアジアごはんとてづくりお菓子をいただけます。このお店オリジナルの「ほうじ茶ラテ」は、こんがりしたほうじ茶の香りと甘い牛乳のあじがよくあっていて、意外なおいしさです。

ヤンホルフではほうじ茶・ラテやお菓子などをだしてもらっています。
お茶は飲まない黒カバも香ばしいほうじ茶の香りとラテは好きらしいです。

ほうじ茶カフェ「じぼ・あん・じやん」

http://jiboanjiyan.choitoippuku.com/
東京都台東区谷中5-2-29「間間間」


大きな地図で見る

営業日・土曜日のみ
営業時間・11:30〜21:00ラストオーダー

不思議(はてな)

ヤンホルフを主催している不思議(はてな)は、古本と古道具のお店です。

実店舗は千駄木の団子坂下交差点を三崎坂方面にすこし行くと右側にある、ペチコートレーンという喫茶店の二階。
どうみても家の玄関…といったたたずまいの入り口で靴をぬいで、階段を上るとガラクタ屋とも昭和レトロ雑貨屋とも骨董店とも決め付けがたい、独特なお店になっています。
扱っているものは、新旧の古本、骨董陶器から実家ノリな食器、見たことないようなおもちゃ、ドーナッツコースター(?)やらへびマドラー(??)、など、話すより見た方が早いようなお店です。
どうみてもガラクタだけど「ちょっとおもしろいでしょ?」と自慢したくなるような物がいっぱいあります。
店主はきさくで話しやすい人なので、ここで谷中のウワサスポットを教えてもらってからお散歩するのもいいかもしれません。

ヤンホルフでは、月ごとにいろいろ出てきますが、普段お店にでてこないような「珍品中の珍品」が買えるかも?(あくまで珍品ですが…)

古本と古道具の店「不思議」

東京都文京区千駄木2-35-7ペチコートレーン2階

大きな地図で見る

TEL 03-3828-3856 http://higishi.seesaa.net/
営業時間・平日13:00〜19:00、土日13:00〜20:00
定休日・水曜日
※営業日、営業時間等は時期により変更することもあります。

9月のヤン・ホルフ

ぼやぼやしてたら夏休みももう終わりですね。
9月はいよいよヤンホルフ再開です。

9月6日(日) 午前11時頃〜夕方
貸はらっぱ音地にて

今月の出店者

・不思議 (古本屋、古道具屋)
・青ベリー (古本、手作りジャム)
・きんちゃく木村 (古道具、手作りきんちゃく)
・緑の鳥 (手作りの天然石アクセサリー)
・流しのかばん屋えいえもん (オリジナルの帆布かばん)
・じぼ・あん・じやん (ほうじ茶カフェ)
・Happy Food (手作りパン)


今月のポスターの黒カバはトンボや秋の野草にかこまれて、夏を惜しんでおります。
とはいえまだまだ暑いので、お散歩のときは帽子や日傘を忘れずに!
谷中のお店はクーラー効きすぎなとこは少なめで、冷房苦手な黒カバもわりと夏は快適だったりします。
あとちょっとで終わりの暑さをはらっぱで楽しみましょう。

こんにちは、ヤン・ホルフです

東京の下町、谷中にあるはらっぱでの青空市といえばはらっぱ市改めヤンホルフです。先日3回目をぶじ開催、さらなる発展をすべくブログを開始いたしました。
ここからいろいろなつながりが生まれ、日々のくらしが楽しくなったらいいですね。
ひとつよろしくお願い申し上げます。